さてさて 引き続き
。:.゚ 椅子の現品SALEヽ(´∀`。)ノ ゚.:。 ゜について、ご紹介!
今回はアートゥリーの十八番!!北欧由来の椅子です。
シグード・レッセル チェア
北欧家具の歴史を支えてきた名匠ニールス・ヴォッダーの工房より、
1960年に製作されたアームチェア。
それを日本の生活空間に合うような新しいデザインとして、
肘掛けの無いタイプが生まれました。
背板はもたれかかった時の背中に沿うように
角度がついているので、とっても楽ちん。
もちろんただ置いておくだけでもシンプルで美しい椅子です。
SALE対象品 2 脚
材種 ウォールナット
仕上げ ウレタン
張地 布(2脚とも赤)※デンマーク製
SH44cm
モスブル チェア
1960年代から作り続けられ、
これまで累計100万台以上生産されているベストセラーです。
奥行が浅めで場所を取らず、軽いので扱いやすいです。
そして北欧テイストだけでなく、幅広いテイストにマッチしそう。
実は、写真のものは日本限定モデル。
本国デンマークではすべて同じ材種で作られるところを、
背板だけをチークやウォールナットに変更。
これはもともと1960~70年代に作られていた仕様らしく、
工場でたまたま見つかり復刻したもの。
その歴史も感じつつ、北欧テイストの初めの一歩にしやすい一脚です。
SALE対象品 2 脚
材種 ビーチ (背板 ウォールナット)
仕上げ ソープ&オイル
張地 革
SH48cm
※座面は、ちょっと日本人には高め。
別料金(¥2,000)になりますが、脚カットも可能です。
スカーゲン チェア
時計メーカーの名前でも知られるスカーゲン。
名前の由来は、デンマーク最北にある美しい観光地の地名です。
この椅子も一見、装飾的なところがなく、とてもシンプルですが
どこから見ても鑑賞に堪えうる美しい椅子です。
背もたれがゆるやかにカーブを描いていますが、
実はコレ、板を曲げているわけではなく、
厚ーい板からこの形を削り出しているんですよ!
その背もたれと脚をつないでいるところも、実に滑らか!!
技術の高さにうっとりします。
これが60年前にデザインされている北欧って凄いですね。
SALE対象品 1 脚
材種 ビーチ
仕上げ オイル
張地 革
SH45cm
風も涼しくなってきて、秋の気配を感じますね。
これから家で過ごす時間も長くなるので、お部屋もおしゃれにしていきたいですね!(*´∀`*)ノ
前の記事もCHECK!!
→→→ 椅子現品SALE<1>
<< 秋のアートギャッベ展 10/1(土)~10(祝) >>
<< 北 欧 展 11/10(木)~27(日) >>